腕時計カスタム PR

コスパ最強!ダイソーの100円NATOベルト活用法

daiso nato
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昔の懐かしい腕時計の復活

どうも、stepです。今日はダイソーの100円で買える「NATOベルト(NATOストラップ)」の紹介です。困った時の「ダイソーNATO」というくらいstepは活用しています。昔購入した時計でベルトがダメになってしまったもの、オークションや個人売買等でベルトなしで購入したもの、あまりお金を掛けないでイメチェンしたい、など皆さんも1つくらいそんな腕時計をお持ちなのではないでしょうか?そんな時にダイソーのNATOベルトが非常におすすめです。いざ買おうとして調べてみるとNATOベルトって結構高いですよね。ネットショッピングの場合ですと送料が追加される事もありますし(もちろん製品の質や高いものにはきちんとした理由が必ずあります)。いくつもそんな時計を持っている人なんかはベルト代だけでも結構の金額になってしまいます。そう考えるとちょっと軽い気持ちで昔の時計を復活させたい時なんかは、お近くのダイソーで何といっても価格が100円ですからね。どんな時計にも合わせやすい素材ですし、コスパは最強です。

ダイソーの100円NATOベルト数種類
この他にも色々販売されています
昔の時計とダイソーのNATOベルト
左:TIMEX 中:CASIO 右:TIMEX

左の時計:TIMEX Expedition Easy Set Alarm T41701 (ラグ幅18mm)

中の時計:CASIO MARINE SUTAFF AW-41 (ラグ幅16mm)かなり昔のもの

右の時計:TIMEX INDIGLO  (ラグ幅20mm)

ダイソーNATOベルト装着後
ダイソーNATOベルト装着後

色・柄は結構豊富。ラグ幅は20mmのみ。

まず、色・柄のバリエーションが結構豊富でスタンダードな色からちょっとカラフルなものまで1つ位は気に入ったものに出会えると思います。ラグ幅については20mmのみですが、ちょっとした加工をすれば16mm位から20mmまでは違和感なく装着できますので、男性用の時計サイズに多いラグ幅ならだいたいカバーできます。

ラグ幅の調整方法は?

ラグ幅を調整する手順としては

1.ベルトの上に時計を置き、バネ棒の位置に印をつけます。上下両方の4隅に。

装着手順 印を付ける

2.印をつけた場所にハサミで切りこみを入れる。ラグ幅に合わせて切り込み量を調整して下さい。沢山切り込みを入れれば細いラグ幅の時計に対応できます。

装着手順 ハサミで切りこみ

3.切り込み部分のほつれ止めにライターで軽くあぶる。半田こてを持っている人はこての先で軽くあぶるといいです(ライターより位置が定まるので作業しやすい)。

装着手順 ライターでほつれ処理
火を使う作業は十分気をつけて下さい
装着手順 ラグ幅の調整完了
ラグ幅の調整完了(20mm→16mm)

4.時計にベルトをあて、上からバネ棒を押しつけながら装着します。この時にバネ棒が入りにくい場合は切り込み量を微調整しながら、適宜作業して下さい。

装着手順 バネ棒装着
バネ棒を上から押さえながら装着
装着手順 ダイソーNATOベルトの装着完了
ダイソーNATOベルトの装着完了

5.ベルトがしっかり装着・固定されているかを少し力を加えながらゆすったりして確認してください(この確認は超重要)。

装着手順 ダイソーNATOベルトの装着完了 サイドより
装着後サイドから

6.完成

装着手順 ダイソーNATOベルトの装着完了 全体
ラグ幅もあまり違和感なく装着できます
装着手順 ダイソーNATOベルトの装着完了写真2
マリーンスタッフという名前の時計ですが、完成はミリタリーな感じです。どうでしょうか。黄色のボタンにグリーンのベルトの取り合わせがいい感じだと思いませんか。

とこんな感じの手順です。

まとめ

今回紹介したベルトはスタンダードなカラー(黒・グリーン)で行っていますが、柄のNATOベルトを装着すれば100円でかなりイメチェンできるので今している時計に少し飽きたなあという人は替えてみると楽しいかもしれません。stepはオークション等でベルトが付いていないようなリーズナブルな時計をよく買うのでこのダイソーのNATOタイプのベルトがとてもとても便利です。まあクオリティーを重視する人には向きませんが、気軽に購入できるのでダイソーに行った時には是非見てみて下さい。種類も豊富で楽しいですよ。

懐かしい時計が100円で復活しました

それでは今回も最後までお付き合いありがとうございました。腕時計に乾杯!