皆さまいかがお過ごしでしょうか。stepです。今回は「ダイソーの500円腕時計(ミリウォッチ)」を少し改造して車載時計にしてみましたので紹介したいと思います。
車載時計は以前の記事(これもまたダイソーの200円の置時計を使って)で紹介したものを使っていて特に不満があったわけではないですが、もう少し小さいものが欲しかったので今回は作ってみました。
準備したもの
○ダイソーミリウォッチ
まずはみんな大好きミリウォッチ。ダイソーの腕時計で大人気商品ですね。デザインもいいし、500円という非常にコスパの高い腕時計です。
〇コードホルダー
知っている方も多いともいますが配線などを止めるクリップです。一般的にコードホルダー・コードクリップ・配線クリップなどと呼ばれています。粘着テープ式のもので、100円ショップでも色々なサイズが販売されています。
〇マジックテープ(粘着剤付)
これも100円ショップで販売されています。洋裁コーナーにあることが多いです。
※粘着タイプと縫い付けタイプの2種類があるのでよく確認して購入することをおすすめします。
作り方
1.ストラップは使わないので外します。※風防の保護シールは最後に剥がす(作業中の保護の為)。
2.裏蓋を開けて中身(ムーブメント)を取り出す。
裏蓋の縁を見ると窪んでいる場所がありますので、そこにコジアケ(なければマイナスドライバー等)を差し込んで裏蓋を外す
裏蓋を開けると白いプラスチックのムーブメント固定カバーがありますのでそれも外す
ケースからムーブメントを取り出すにはリューズを抜く必要があります。画像の赤矢印の先端部分の小さい窪みを先の尖ったもので押しながらリューズを引っ張ると抜く事が出来ます。
外したパーツはこんな感じ。
3.ラグ部分をミニルーターで削り落とす
stepが気に入って使っているミニルーターは「TACK LIFE」という会社?商品名?のルーターです。ルーターではドレメルやプロクソンが有名ですがちょっと値段が高かったので当時はあきらめて、TACK LIFEを買ったのですが日常の遊びで使う分には全く問題なく便利に使っています。
アマゾンで見ると今は「TACK LIFE」は売ってないみたいですが、ほぼ同じようなものが会社違いで売られているようです。
いかにも腕時計って感じをなくす為にラグ部分をルーターで切断します
切断完了。ムーブメントを入れたままでも作業は出来ますが、振動などで壊れたら嫌なのでケースだけの状態で加工しています。ちなみに裏蓋はしめて作業をしたほうがいいです。
切断面が目立ちますね
4.ヤスリ等で切断面を整える
ミニルーターに付属していたヤスリで磨いて・・・
耐水ペーパーで仕上げ。
切断面があまり目立たなくなりましたのでOK
stepは楽なのでミニルーターを使いましたが、プラスチックのケースなのでニッパーとカッターと耐水ペーパー(紙やすり)があれば十分加工は出来ると思います。多少時間はかかると思いますが。
5.せっかくムーブメントを取り出したので文字盤の目盛りと針に色を付けて自分好みに。
ペンで着色。ちなみにstepが使ったペンは「コピックスケッチの色番:E55(Light Camel)」です
YAHOO!ショッピングで「コピックスケッチ e55」を探す
細かいので塗りにくい(笑)
こんな感じになりました。
ちょっとヴィンテージ風になったのではないでしょうか。塗ったのは外周の目盛り・時針・分針・秒針。
6.ケースにムーブメントを戻す
逆の手順で戻します
7.コードクリップのクリップ側(細長い棒の方)にマジックテープの片方を貼りつける。
サイズを合わせてカット。使うマジックテープは少しですね(笑)
8.時計ケースの裏蓋部分にマジックテープのもう片方を貼りつける。
裏蓋部分には少し大きめに貼るといいと思います。設置の際に自由が利くように。
9.完成
最後に風防の保護シールを剥がして・・・
完成。 正面から。
横から。
ベース部分は粘着テープになっているのでダッシュボードに貼り付けられます。又、車のダッシュパネル等に隙間がある場合はベース部分の角度を調整すればその隙間に差し込むなんてことも出来ます。
コードホルダー(コードクリップ)は色々なサイズが売ってますのでガッチリ固定したい人は大き目のサイズを選ぶといいと思います。その辺はお好みで。
後ろから。
電池交換や取り付けを考えて台座と時計本体はマジックテープを採用しました。
以上、作業手順でした。
取り付け
それでは早速、車に取り付けてみましょう。
ダッシュボードに立ててみたり・・・
ナビの脇に立ててみたり・・・
パネルの隙間に差し込んでみたり・・・
どうでしょうか。色々な使い方・設置が出来そうです。又、時計自体が軽いので取り付けベース(台座)にもそんなに負荷がないように思います。しばらく付けて走ってみないとわかりませんが。
まとめ
今回は「ダイソーの500円腕時計(ミリウォッチ)」を車載時計にプチ改造・カスタムしてみました。個人的に車の時計ってアナログが好みなので満足です。デメリットは夜は見えないことですかね(笑)。
まあ、車にデジタルの時計は付いているので夜はそれを見ればいいんですけど・・・。ただ、スマホホルダーで車に付いている時計が見にくい・見えなくなってしまう場合などは結構有用かも。
それと完成して取り付けた後に思ったのですが、ケースからムーブメントを取り出した時に文字盤を回転(リューズの位置に12時がくるように)させればよかったかな。そうすれば懐中時計風になって、より「腕時計を車に付けてます感」がなくなったのかもと思いました。秒針も取っちゃっていいかも。今度、暇なときにまたプチ改造してみよっと。
それでは、今回はこの辺で。皆様の時計選び・時計ライフの何かの参考になったら嬉しいです。最後までお付き合い頂きありがとうございました。腕時計に乾杯!